パレットっていろいろ使えるの知ってました?
海外だとよく見かけるパレット、日本だとまだ馴染みが浅いかもしれません。
すのことのようなもの、というとイメージが湧くかもしれません。
運搬で使われその後は捨ててしまわれる木製パレットですが、うまく活用すると安価にいろんな家具が作れますよ。
キャンプファイヤーに使われるだけじゃないんです。
木製パレットでリノベをすると、こんな感じの庭に早変わり。

これが45枚パレットと…
- 小さめのローラーとトレイ
- ペイントブラシとスプレーガン(あれば尚可)
- Chalk Paint(チョークペイント)マットな感じに仕上げる表面塗装用
- 電動ドリルとネジ
- クッション
これさえあれば数時間ちょいでおしゃれなお庭に。
次は実際にどうDIYするのかを見てみましょう。
廃材は中古のパレットであればまずは表面の汚れを取り除き、
- 広告 -

ヤスリを使って表面を切れにしておくと子供がいる方も安心です。ペーパーよりは機械がおすすめ。ペーパーだと次の日の筋肉痛がすごいです。
表面のササクレがなくなったところでペイントしちゃいましょう。